ハーブ浸出油ってなあに?
ハーブを植物油に浸して脂溶性成分をおもに浸出した製剤のことを浸出油(インフューズドオイル)といいます。
浸出油はそのまま肌に塗布したり、肌の保護や炎症を抑えるための軟膏やクリームの基材、オイルマッサージなどにも活用できるので常備しておくととっても便利です。※外用のみで内用はできません。
今回はビタミンC爆弾と呼ばれている、
ローズヒップの浸出油を作ってみましょう!
浸出油の作り方(冷浸油)
マカダミアナッツオイルは人間の皮脂に近い成分を含み、肌なじみの良い植物オイルです。酸化しにくくて長期保存に適している扱いやすいオイルです。
手順
①ジャム瓶にハーブ(ローズヒップ)を1/3まで入れる。
②マカダミアナッツオイル80mlをハーブ全体が浸かるまで注ぎフタをする。
③日付とハーブ名を書いたラベルをビンに貼り、比較的暖かい部屋で保存する。
④2週間〜1ヶ月が経過したらハーブをガーゼで濾し、しっかり搾って遮光瓶に移す。
※1日1回は全体を混ぜるようなイメージで瓶を振りましょう。
⑤日付とハーブ名を書いたラベルを貼って冷暗所で保存する。
※ハーブの分量は目安です。
※使用期間の目安は冷暗所保存で3ヶ月です。(酸化して油臭いときは使用をやめる。)
冷浸油は日数はかかるものの気軽に作れるのが魅力です。ただし、香り成分まではあまり期待ができませんので、お好きな精油を混ぜてマッサージオイルにしたり、軟膏やクリームの基材として活用されるといいでしょう。
いろいろな活用方法については別の機会にご紹介しますね!
手作りだと中に何が入っているかがわかっているので安心感にも繋がりますよね。ハーブの成分をたっぷり詰め込んだこのオイルは、顔にも体にも使えてアレンジまでできるのでコスパも最高です。
今回は冷浸油をご紹介しましたが、ラベンダーなど香りの良いハーブや固いハーブについては温浸油がおすすめです。
どうせなら香り成分まで楽しみたいと思われる方は、少し手間はかかりますが温浸油にもチャレンジしてみてくださいね!
ハーブ浸出油の作り方(温浸油)
https://neuf-9.com/?p=718
精油・ハーブを取り入れる際の注意点
※特定の植物アレルギーがある方、薬を服用中あるいは通院中の方、妊娠中・授乳中の方は必ず医師や薬剤師にご相談ください。
※皮膚の敏感な方やアレルギー体質の方は事前にパッチテストを行ってください。
※ご使用についてはあくまでもご自身のご判断と責任でお願いします。いかなる場合も当方では一切の責任を負いかねますので、予めご了承願います。